不況を理由に

今年は全社員昇給なしというアナウンスがあった。前四半期の売り上げも好調だったんだけど、2009年の売り上げ減少を見越しての対応らしい。

そんなんやったら1年間さんざん働かせてきた後の今回の給与改定ではなく、次回の給与改定からにしろよ・・・と腹が立つと同時に脱力した。

昨日、上司との面談を行って、割と良い評価を受けているという感触を得ていただけに残念。頑張って作成した年間自己評価も全く無駄になってしまった・・・と思っていたのだけど、今回の評価は給与改定のためではなく、リストラに使われそうな予感がする。

リストラはすでに始まっていて、本国では先月だけで数百人が切られている。ITバブル崩壊時には日本の従業員の3割が退職させられたらしいので、今回もそれぐらい行くかも。

普通はオフィスで転職活動の話なんてしないもんだけど、外資のせいか、上司の前でもみんな平気で転職活動の話をしている。ドライやわ。

リストラされてからよりも在職中に転職活動をした方が有利だと思うので、僕もそろそろ転職サイトに登録ぐらいはしとこうかと思ってます。3割だと、自分がリストラ対象にならない保証なんて全くないので。